この夏を思いっきり楽しみたい!子どもが喜ぶお出かけスポットランキング

公開日 : 2018年07月12日
最終更新 :
子連れお出かけで人気の水族館
子連れお出かけで人気の水族館

「子どもが喜ぶお出かけスポットは一体ドコ?」。もうすぐ夏休みを迎え、多くのパパやママが気になる「子どもが喜ぶお出かけスポット」。スターツ出版株式会社が運営する女性サイト「OZmall」(会員数300万人)は、オズモールユーザーのママ261人に聞いた「この夏楽しみたい!子どもが喜ぶお出かけスポットランキング」を発表しました。夏休みの親子揃ってのお出かけに、オズモールユーザーのランキング結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。

ママたちにアンケート!夏の子連れお出かけで行きたい場所は?

ママたちにアンケート!夏の子連れお出かけで行きたい場所は?
子どもが喜ぶお出かけスポットはドコ?

いよいよ梅雨が明けて、待ちに待った夏本番。夏休みに子どもとドコにお出かけしようか、頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。「OZmall」は、読者アンケートからわかった、夏休みに子連れで行きたいおすすめスポットランキングとおすすめのお出かけ先を発表しました。261人の読者のリアルな夏のお出かけ事情がわかります。

●夏の子連れお出かけで行きたい場所ランキング

1位:花火 87人
2位:水族館 85人
3位:テーマパーク・遊園地 84人
4位:BBQ 69人
5位:動物園 51人

「夏ならでは」「甚平を着せていってみたい」花火など、四季を感じられるスポットや、「涼しくて知的欲求も満たされる」水族館など、子どもが飽きずに楽しめるスポットが人気のようです。「箱根の遊覧船から見る花火は、近くて、音が大きく、とても綺麗に見えて、子供は大興奮!」というアドバイスもあったそうです。

感動的な夏の風物詩を親子で体験【1位:花火】

感動的な夏の風物詩を親子で体験【1位:花火】
「市川市民納涼花火大会」の打ち上げ花火

「OZmall」おすすめのお出かけ先は、「市川市民納涼花火大会」です。

●ストーリー性のある花火ショー「市川市民納涼花火大会」
毎年「江戸川区花火大会」と同時開催される「市川市民納涼花火大会」。8つのテーマで構成され、5秒間で1,000発のスターマインが打ち上がるオープニング「絢爛!江戸川夢華火!」、雄大な富士に花吹雪が舞う景色をイメージした「桜花爛漫~富士の空~」など、趣向を凝らしたストーリー性のある花火が夜空を彩ります。

市川駅南口から徒歩15分ほどの本部会場は、打ち上げ場所の目の前にあるため、大迫力の鑑賞が楽しめます。視界が開けているため比較的どこからでも見やすく、会場の中心部がにぎわっていても、河川敷沿いに歩いていけば、どこかで空いたスペースを確保できるはず。高さ50メートルにもなる国内最大級の仕掛け花火を含め、約14,000発の花火が楽しめる本大会。今年の夏は、親子で夏の風物詩を体験してみては。

イルカやアシカの心踊るショー・パフォーマンスに興奮【2位:水族館】

イルカやアシカの心踊るショー・パフォーマンスに興奮【2位:水族館】
「しながわ水族館」のイルカショー

「OZmall」おすすめのお出かけ先は、「しながわ水族館」です。

●目の前で見られる楽しいショーが人気の「しながわ水族館」へ
大森海岸にある「しながわ水族館」では、東京湾や東京湾に注ぐ川、「しながわ水族館」周辺に生息する生き物など、身近でありながら日常的には見ることの少ない海の生き物を展示しています。

目の前でかわいい姿が見られるイルカやアシカ、アザラシのショーも毎日行われています。華麗な泳ぎとダイナミックなジャンプで魅了する「イルカショー」は一番人気。観覧席がプールから近いこともあり、迫力満点。水浴び覚悟で前列に座るのも楽しいでしょう。

かわいくてちょっぴり愉快な「アシカショー」や「アザラシショー」は、ほのぼのした気持ちになれます。ほかにも、ダイバーが魚たちにエサをあげる「水中ショー」や、魚たちがエサを食べる様子を飼育員が解説する「魚のフーディングタイム」、毎週土曜日開催の裏方ウォッチングなど、イベントがいろいろ。都心からもほど近く、多彩なショーが楽しめる水族館で、のんびり1日過ごしてみてはいかがですか。

ランキング結果の詳細と「OZmall」おすすめのお出かけ先は、以下の公式サイトで見ることができます。

いかがでしたか。「OZmall」が発表した「この夏楽しみたい!子どもが喜ぶお出かけスポットランキング」を紹介しました。夏休みの親子揃ってのお出かけに、ランキング結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。