祝!新規就航 フィジー・エアウェイズが成田-ナンディ線の直行便を運航

公開日 : 2017年12月11日
最終更新 :

フィジー・エアウェイズが、2018年7月3日(火)より成田-ナンディ線に新規就航することが決まりました。前身の「エア・パシフィック航空」から社名を「フィジー・エアウェイズへ」と変更し、2009年3月以来およそ9年振りに日本とフィジー共和国を空の便で結びます。新規就航を記念して、成田-ナンディ線の詳細とフィジーの見どころをご紹介します。

フィジー共和国への唯一の直行便

フィジー共和国への唯一の直行便
成田空港から直行便で南国の楽園ナンディへ

来年2018年7月3日(火)より、フィジー・エアウェイズが成田-ナンディ線に就航します。フィジー・エアウェイズは2009年3月まで、エア・パシフィック航空として同路線を運航しており、今回はおよそ9年振りの複便となります。運航は火、金、日曜の週3便で、成田発21時25分、ナンディ着翌日9時05分の予定です。

成田-ナンディ線で使用する機材は、273席(ビジネスクラス24席、エコノミークラス249席)を有するA330-200型機、または313席(ビジネスクラス24席、エコノミークラス289席)を有するA330-300型機を予定。ビーチリゾートを楽しむカップルやハネムーナー、家族連れが中心ターゲットになりそうです。


DATA
就航日:2018年7月3日(火)
就航地:成田-ナンディ
使用機材:A330-200型機、またはA330-300型機
運航スケジュール:
・FJ350便 成田発21:25/ナンディ着09:05 ※翌日(火、金、日)
・FJ351便 ナンディ発13:25/成田着19:30(火・金・日)
※全て現地時間
※フライトスケール等の詳細は公式サイトをご確認ください
公式サイト

スリ・シヴァ・スブラマニヤ・スワミ寺院

スリ・シヴァ・スブラマニヤ・スワミ寺院
巨大な塔門とパルテルカラーの装飾が特徴

フィジー観光で真っ先におすすめしたいのがナンディの郊外にあるヒンドゥー教の寺院です。その名はスリ・シヴァ・スブラマニヤ・スワミ寺院。インド系の住民が多いフィジーでは、あちらこちらでヒンドゥー寺院を見ることができますが、スリ・シヴァ・スブラマニヤ・スワミ寺院はその代表格です。

南インド特有の巨大な塔門とパルテルカラーの装飾が特徴です。中央の祭壇は、ヒンドゥー教徒以外は入ることができないので要注意。

タベウニ島のボウマの滝

タベウニ島のボウマの滝
地元の子供達が憩う天然のプール

フィジーで3番目に大きな島であるタベウニ島の東側、ボウマ村にあるその名もボウマ滝。訪れるにはまず、村にある受付でビジターブックにサインをして見学料を支払います。受付の向かい側にある川沿いの小道を数分歩くと目的地のボウマ滝に到着です。

緑豊かな景観をバックに、滝壺に落ちる水の音と頬に触れる水しぶきが心地よい空間です。休日になると地元の子供達が水遊びをしています。

ビチレブ島のナバラ村

ビチレブ島のナバラ村
フィジアンブレと呼ばれる伝統ある建物

フィジーの伝統的な住宅が建ち並ぶビチレブ島のナバラ村。この村にある家屋はすべてがフィジアンブレと呼ばれる伝統ある建物で、まるで絵画のような風景が村一帯に広がります。

かやぶき屋根の家屋からは、昔ながらのフィジーの人々の暮らしぶりが伺い知れます。藁の屋根は突然のスコールをしのぎつつ、雨季の12~3月は湿度を抑え、乾期の6~9月は適度な湿度を保ちます。

フィジー料理「ココンダ」

フィジー料理「ココンダ」
南国フィジーでもさっぱりいただける「ココンダ」

フィジーを代表する伝統的な料理と言えば、ヤシの葉で肉、魚、タロイモを包み、焼いた石の上で蒸し焼きにする「ロボ料理」が有名ですが、ぜひおすすめしたいのは「ココンダ」。フィジーで獲れた白身の魚をレモンでマリネしてココナツミルクでいただく一品です。

食べやすい大きさにカットした白身魚をレモンでマリネして、塩コショウで味を調えたココナツミルクに漬け込みます。レモンのさっぱり感とココナツミルクのまろやかさが相性抜群の暑い気候にぴったりの南国料理です。

およそ9年振りに復活するフィジー・エアウェイズの成田-ナンディ線。来年の夏は、どこのビーチリゾートで過ごそうか、うれしい悩みが増えそうです。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。