初詣は関東の三大師【佐野厄よけ大師】で! 佐野を満喫できるスポット!

公開日 : 2019年12月05日
最終更新 :
筆者 : KEY

佐野厄よけ大師は、栃木県の初詣スポットとして有名です。毎年、初詣や厄年の御払いなどで正月は特に混雑します。その佐野厄除け大師と周辺の観光スポットを併せて紹介します。

佐野厄よけ大師 = 惣宗寺

佐野厄よけ大師 = 惣宗寺
佐野厄よけ大師の入口付近
佐野厄よけ大師の境内
佐野厄よけ大師の境内

佐野厄よけ大師として知られますが正式には、惣宗寺といいます。

ところで、厄よけ大師とは第18世天台座主を務めた良源のこと。比叡山延暦寺中興の祖とされる良源は没後神格化され、元三大師として日本各地の寺院に祀られ、信仰を集めているのです。

2020(令和2)年の厄払いは?

2020(令和2)年の厄払いは?
正月を中心に多くの参拝者でにぎわう

 2020(令和2)年の厄年について、以下で簡単にまとめます。

●男の大厄42歳: 前厄昭和53年 本厄54年 後厄55年生まれ 

●女の小厄37歳: 前厄昭和58年 本厄59年 後厄60年生まれ 

●女の大厄33歳: 前厄昭和62年 本厄63年 後厄64年、平成元年生まれ 

●男25歳の厄年: 前厄平成7年 本厄8年 後厄9年生まれ  

●女19歳の厄年: 前厄平成13年 本厄14年 後厄15年生まれ 

●幼児4歳の厄年: 前厄平成28年 本厄29年 後厄30年生まれ 
 
●男女61歳の厄年(ただし満年齢): 前厄昭和33年 本厄34年 後厄35年生まれ 

●歳詣り: 男女 平成20年生まれ
(年齢は数え年)

上記に当てはまる方は佐野厄よけ大師で、厄除け祈願を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

■厄除・方位除災案内
・受付時間 :8:00~17:00 (2020年1月4日~1月31日。そのほかの受付時間は、公式サイトにて確認)

■祈願料

≪厄除の祈願≫ 3千円 、5千円 、1万円 、3万円

≪方位除災の祈願≫ 5千円 、1万円 、3万円

≪その他の祈願≫ 5千円~5万円

祈願の受付時間は公式サイトをチェック
祈願の受付時間は公式サイトをチェック

佐野厄よけ大師へのアクセス情報

佐野厄よけ大師へのアクセス情報
普段は穏やかな境内

佐野厄よけ大師(佐野市)へのアクセス情報です。東京都心からは車では1時間、列車を利用しても 1時間30分ほど。 ただし、正月、土日、祝日などは佐野IC付近が混雑します。あえて正月を避けるのも吉です。

佐野サービスエリアスマートICより、お大師様まで約5km。ICから10~20分(混雑状況によって変わります。スマートICは大型、バストラックも使用可能)。

また、北関東佐野田沼ICからお大師様まで約6kmとなります。ICから10~20分(混雑状況によって変わります)。

■佐野厄よけ大師
・住所: 〒327-0015 栃木県佐野市金井上町2233
・URL: http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/

佐野市観光物産会館で、お土産もバッチリ!

佐野市観光物産会館で、お土産もバッチリ!
佐野市観光物産会館
ゆるキャラグランプリを取った「さのまる」
ゆるキャラグランプリを取った「さのまる」
佐野のソースを販売
佐野のソースを販売
お土産に佐野ラーメンはいかが?
お土産に佐野ラーメンはいかが?
情報コーナーで周辺の観光情報を
情報コーナーで周辺の観光情報を

 佐野厄除け大師の目の前にある佐野市観光物産会館。初詣の後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。周辺の観光情報を得られるだけではなく、佐野の名産品を購入することができます。佐野のゆるキャラ「さのまる」グッズや名物の佐野ラーメン、地酒、天明鋳物までが揃います。

■佐野市観光物産会館
・住所: 〒327-0015 栃木県佐野市金井上町2519
・URL: http://sano-kankokk.jp/information/169/

佐野プレミアム・アウトレット PREMIUM OUTLETS® でショッピング

佐野プレミアム・アウトレット PREMIUM OUTLETS® でショッピング
アウトレットの駐車場
ショッピングをゆっくり楽しもう
ショッピングをゆっくり楽しもう

 アメリカの東海岸の都市をイメージした場内に、約180もの国内外の著名ブランドが揃います。東側に広がる三毳山を背景に緑豊かな環境に調和した施設で、開放的な雰囲気の中ショッピングが楽しめます。

広大な敷地に約180店が並ぶ
広大な敷地に約180店が並ぶ
高級ブランド店が並ぶ
高級ブランド店が並ぶ

佐野プレミアム・アウトレットへのアクセス方法

佐野プレミアム・アウトレットへのアクセス方法
場内の噴水

佐野プレミアム・アウトレットへのアクセス方法です。

【鉄道利用の場合】
東京駅から東北新幹線に乗車(約45分)し、小山駅でJR両毛線に乗り換え。JR両毛線佐野駅で下車、佐野市内循環バス利用(約20分)。

【自動車利用の場合】
東京方面からは、川口JCTより東北自動車道の佐野藤岡ICへ。 一般道を約800m。

■佐野プレミアム・アウトレット
・住所: 〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058
・URL: https://www.premiumoutlets.co.jp/sano/

日本列島の真ん中に位置する道の駅「どまんなか たぬま」

日本列島の真ん中に位置する道の駅「どまんなか たぬま」
日本列島のど真ん中!?

「どまんなか たぬま」。そのユニークな名前は、佐野市の田沼地区に日本列島の中心点があることに由来します。 その中心点は、日本列島の東西南北の各基準点を結び、交わった点を差しています。まさに「どまんなか」です。

ところで、 佐野のグルメといえば、佐野ラーメンや「いもフライ」が名物です。この道の駅では、これらの名物グルメを楽しめるほか、地場産の新鮮野菜やこだわりの物産品、手作りジェラート、たい焼き、タコ焼きの販売などのこだわり品を提供しています。

また、夜はイルミネーションも開催し、綺麗な夜景をを楽しむことができるでしょう。

無料の足湯も
無料の足湯も
地元の採れたて野菜
地元の採れたて野菜
お土産品が並ぶ
お土産品が並ぶ
子供用の遊戯施設も
子供用の遊戯施設も
さのまるトレイン
さのまるトレイン
夜はイルミネーションも
夜はイルミネーションも

道の駅どまんなか たぬまへのアクセス方法です。北関東自動車道の佐野田沼ICから3分、東北自動車道の佐野藤岡ICから15分です。

■道の駅どまんなか たぬま
・住所: 〒327-0313 栃木県佐野市吉水町366-2
・URL: https://domannaka.co.jp/

佐野の名水、出流原を楽しもう(1) 出流原弁天池

佐野の名水、出流原を楽しもう(1) 出流原弁天池
出流原弁天池
出流原弁財天の境内へ
出流原弁財天の境内へ

 出流原弁天池は、環境省認定の名水です。栃木県指定の天然記念物であり、出流川の源でもあります。その池の水の清らかさは、池のほとりに立ってのぞき込めば一目瞭然です。

 水がきれいなので、水中で優雅に泳ぐ鯉の姿やそのウロコの輝きまで見えるようです。また、水底でゆらめく緑の植物までも美しく見えます。

■出流原弁天池
・住所: 〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117
・URL: http://sano-kankokk.jp/guide/688/

佐野の名水、出流原を楽しもう(2) 赤見温泉フィッシングフラワーパーク

佐野の名水、出流原を楽しもう(2) 赤見温泉フィッシングフラワーパーク
赤見温泉フィッシングフラワーパーク
釣りが楽しめる
釣りが楽しめる
その場で焼いて食べよう!
その場で焼いて食べよう!

赤見温泉フィッシングフラワーパークは、出流原弁天池からの湧水を利用した釣り池です。虹鱒などが清冽な水の中を泳ぎ、釣りを楽しむことができます。もちろん、その場で焼いて食べることができます。竿や餌も用意されているので、手ぶらで行っても釣りを楽しめます。

■赤見温泉フィッシングフラワーパーク
・住所: 〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1262
・URL: http://www.ichinokan.co.jp/findex.html

 いかがでしたか。初詣は関東の三大師「佐野厄よけ大師」へ。周辺の観光スポットへの訪問とセットで出かけてみてはいかがでしょうか。

※初回掲載:2017年12月24日

筆者

栃木特派員

KEY

生まれも育ちも栃木県です。新たな時代の変化など自分の目で確かめ、少しでも栃木県の魅力を発信できればと思い執筆しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。