初秋に訪れたいヴェール・ボワ城 フランス・リール郊外にあるミニヴェルサイユ!?

公開日 : 2019年09月06日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき
コンシエルジュリとピジョニエ ©Kanmuri Yuki
コンシエルジュリとピジョニエ ©Kanmuri Yuki

初秋に訪れたいヴェール・ボワ城(Château du Vert-Bois)を紹介します。ヴェール・ボワ城は、フランス北部のリール郊外にある個人所有の城です。広い敷地の中に隠れるように建ち、周辺の木々や草花とで奏でる景観は、まるでミニヴェルサイユのようです。こぢんまりとしながらも、中は18世紀の調度品で統一され、見応えのあるヴェール・ボワ城を紹介します。

メセナの役割を担うプルヴォスト家

メセナの役割を担うプルヴォスト家
ヴェール・ボワ城  ©Kanmuri Yuki

17世紀から18世紀にかけて建てられたヴェール・ボワ城が、現在の所有者であるプルヴォスト(Prouvost)家のものとなったのは19世紀後半のことでした。その頃の当主は、アルベール=フェリックス・プルヴォスト。その息子たちの世代で、プルヴォスト家は毛織物業を起こします。

「ルーベの毛織物」と呼ばれたこの企業は、大戦中の被害をものともせず、1960年代には一日に生産する糸が地球を40周すると言われるまでに成長を遂げました。なんと、1957年にはイギリスのエリザベス女王、1960年にはソ連第4代最高指導者のニキータ・フルシチョフが見学に訪れるほどの企業でもありました。

その次の世代で、プルヴォスト家は、プルヴォスト・セッタントリオン財団(Fondation Prouvost Septentrion)を設立し、芸術や文化遺産の保護に積極的に乗り出します。彼らの芸術への造詣は深く、古代芸術から現代芸術までカバーしていて、多くのメセナ(企業による芸術・文化の援護活動)的な働きをしています。

たとえば、ヴィルヌーヴダスクのLaM現代美術館が所蔵する美術品の多くは、プルヴォスト家寄贈によるものです。芸術や文化は広く人々と分かち合うものだという信念を通し、住居であるヴェール・ボワ城も公開しているのです。

18世紀に統一された内装

18世紀に統一された内装
城のダイニングルーム ©Kanmuri Yuki

現在の当主は、プルヴォスト財団を作ったアルベール=オーギュスト・プルヴォストの息子のギラン・プルヴォストです。彼は、ヴェール・ボワ城にずっと住んでいるわけではなく、休日や週末を過ごしに来るのだといいます。それでも、城の中には家族写真が飾ってあり、住民の温もりを感じます。

内装は、すべて18世紀のスタイルで統一され、蒐集家一家なだけあり、さりげなく、美術的価値の高いものが並びます。上の写真は、ダイニングルームです。内部を撮影した写真のうち、1枚だけ掲載許可を得ることができた貴重なものです。

この写真ではわかりませんが、城内には、ナポレオン・ボナパルト由縁のものがそこかしこに置かれています。これは、上述したアルベール=オーギュスト・プルヴォストの妻アンヌ・ド・メグレがナポレオンの弟であるリュシアン・ボナパルトの子孫だったことに由来します。

見学料は、9ユーロ/7.5ユーロです。

一日かけて満喫したい広い庭園

一日かけて満喫したい広い庭園
広い敷地 ©Kanmuri Yuki

ヴェール・ボワ城は、60ヘクタールの広い敷地に建つ城です。敷地内には、さまざまなスタイルの庭園が造られていて、それを巡るのも楽しいところです。城より奥は、緑地地帯と森が続き、これまた飽きることなく散策を楽しめます。

敷地内には著名な彫刻家による像がさりげなく建っていて、散策の合間には美術鑑賞もできるという特典つきです。

ドデーニュ(Dodeigne)による彫刻 ©Kanmuri Yuki
ドデーニュ(Dodeigne)による彫刻 ©Kanmuri Yuki

庭園への入場は、一年中可能です。開園時間は、以下の通りです。入場料は、大人2.2ユーロ、学生1.7ユーロ、11歳までの子どもは無料。

●ヴェール・ボワ城の庭園の開園時間
・火~金曜:11:00~18:00
・土曜:12:00~18:00
・夏季の日曜、祝日:14:00~18:30
・冬季の日曜、祝日:13:00~17:30
・8月の水~土曜:13:00~17:45
・8月の日曜:14:00~18:30
・休業日:月曜、8月の火曜、12月25日、1月1日

いかがでしたか。初秋に訪れたいヴェール・ボワ城を紹介しました。庭園は、ペットを連れての入園も可能ですし、ピクニックも自由にできます。かなり広く、飽きることはないでしょう。のんびりと1日を過ごすつもりで、ピクニックバスケットを持参してみてはいかがでしょうか。

初回掲載:2018年9月30日

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。