【2021年8月 シンガポール 旅の最新情報】観光客の受け入れ、フライト、街なかの様子

公開日 : 2021年08月20日
最終更新 :
シンガポールのシンボル、マーライオン
シンガポールのシンボル、マーライオン

感染者数・死者数などさまざまな指標において新型コロナのパンデミック対応に成功してきたシンガポール。2021年9月初旬には、ワクチン接種率約80%に達する見通しで、国境オープンを含めたさまざまな経済活動を段階的に通常へと戻していく政策が進むと見られています。2021年8月現在のシンガポールの状況をお届けします。

観光客の受け入れ状況

観光客の受け入れ状況
シンガポール観光の目玉、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの光のショー

<日本人観光客の入国は不可>

2021年8月現在、シンガポールの長期滞在パスをもつ人以外、日本からシンガポールへの入国はできません。エアトラベルパス(低リスク国・地域からの渡航)や相互グリーンレーン(ビジネストラック)などの制度の下、短期旅行者の受け入れは行なっていますが、いずれの制度も現時点では日本は対象外です。
最新の入国事情は下記、在シンガポール日本国大使館ウェブサイトやシンガポール政府観光局ウェブサイトをご参照ください。
・在シンガポール日本国大使館
URL: https://www.sg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

・シンガポール政府観光局
URL: www.visitsingapore.com/ja_jp/travel-guide-tips/travel-requirements/

<入国可能な場合も厳格な隔離措置あり>

現在、長期滞在パス保持者でも入国にあたってはシンガポール当局の事前承認が必要です※1。さらに入国の要件として、以下が必要となります※2。
・シンガポール到着までにワクチン接種を完了し、2週間経過していること。搭乗・入国に際してワクチン接種証明書と、到着して隔離後の抗体検査なども必要
・日本出発前72時間以内に実施したPCR検査の陰性証明書
・ 入国時のPCR検査(費用160ドル自己負担、事前予約)
・ 入国後、政府指定の施設で14日間の隔離(費用は自己負担)
・ 隔離終了前のPCR検査(費用125ドル自己負担) ※陽性の場合は最低10日間療養施設等に隔離
・到着3日目、7日目、11日目に抗原迅速検査キットによる自己検査
※1 2021年5月7日以降、日本などからの新規入国承認受付は原則として停止していましたが、8月10日よりワクチン接種完了者を対象に、就労ビザ保有者とその帯同家族への家族ビザ保有者に対して申請受付を開始しました。
※2 ワクチン接種完了者で、低リスク国からの渡航者に対しては8月20日より入国後の隔離規定が一部緩和される予定です。

なお、シンガポール到着後は「TraceTogether」という接触者追跡モバイルアプリを携帯電話にダウンロードし、常に有効な状態にしておくこと。各所入館・入店するたびにQRコードでチェックインしたりするのはもちろん、自分が行った先々で新型コロナ陽性者が確認された場合は、誰が接触したかすぐにわかるシステムで、シンガポール居住者にも利用が義務付けられています。

航空便・空港の状況

航空便・空港の状況
フライトは断続的に調整されるため、事前に要確認

新型コロナウイルスのパンデミックにより、日本~シンガポールのフライトの多くは減便または運休が続いています。
現在、シンガポール航空、JAL、ANAが下記スケジュールで運航しています。

●シンガポール航空 日本〜シンガポール・チャンギ国際空港(2021年8月)
羽田→シンガポール SQ635(火木日 22:55発-翌4:55着)
成田→シンガポール SQ637(毎日 10:10発-16:20着)
成田→シンガポール SQ11(火木土 19:00発-翌1:15着)
中部→シンガポールSQ671(水土日 10:30発-16:05着)
関空→シンガポール SQ623(毎日 23:50発-翌5:05着)
福岡→シンガポールSQ655(木土 10:55発-15:55着)

シンガポール→羽田 SQ634(火木日 13:55発-21:50着)
シンガポール→成田 SQ12(月水金日 9:25発-17:30着)
シンガポール→成田 SQ638(毎日 23:55発-翌8:00着)
シンガポール→中部 SQ672(水土日 1:30発-9:15着)
シンガポール→関西 SQ622(毎日 14:55発-22:35着)
シンガポール→福岡 SQ656(木土 2:15発-9:15着)


●JAL 日本〜シンガポール・チャンギ国際空港(2021年8月)
羽田→シンガポールJL037(火金土 12:50発-19:00着)
成田→シンガポール JL711(月火木土 17:55発-翌0:20着)

シンガポール→羽田 JL036(火金土 21:50発-翌5:50着)
シンガポール→成田 JL712(月火木土 8:10発-16:20着)


●ANA日本〜シンガポール・チャンギ国際空港(2021年8月)
羽田→シンガポール NH841(木日 11:05発-17:15着)
成田→シンガポール NH801(月水金土日 18:10発-翌0:30着)

シンガポール→羽田 NH844(木日 22:10発-翌6:30着)
シンガポール→成田 NH802(月火木土日 6:10発-14:20着)

街なかの様子について

街なかの様子について
オーチャード・ロード。人出はあるものの通常時よりかなり少ない

<ワクチン接種完了者優遇で経済活動が再開>
2021年8月現在、シンガポールでの新型コロナ感染者数は減少傾向にあり、ワクチン接種を完了した人に限って、集会の人数上限が2名から5名へと引き上げられる、最大5名での外食が可能になるなど、ワクチン接種完了者を優遇する形で経済活動の再開が進められています。接種完了者が外食やスポーツなどたいていの活動が認められている一方、ワクチン未接種者と1回目接種完了者に対しては、ホーカーセンターやコーヒーショップでの飲食が2名まで可能で、レストランやカフェの利用は不可といった具合に活動は限定的です。

<街なかの人出や飲食店・観光地の現在の状況>
コロナ禍が始まって以来、シンガポールでは在宅勤務が普及したこともあり、オフィス街のラッフルズ・プレイス周辺の人出はかなり少なく、観光客が押し寄せていたマーライオン・パーク、チャイナタウンなどは閑散としています。一方で、南東部のビーチ沿いに広がるイーストコーストパーク、中央部のブキ・ティマ自然保護区などは、自然のなかで健康づくりができるとあって訪れる人が増えています。

飲食業界は、クラスターが発生するたびに外食が禁止になるなど影響を受けてきましたが、政府の補助と配達システムが整っていたこともあり、乗り切って営業を続けている店も多いですが、閉業をした店も目立ちます。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、シンガポール動物園、セントーサ島やユニバーサル・スタジオ・シンガポールなどは人数制限やショーは予約制などを設けているものの、営業はしています。

旅のバイブル「地球の歩き方」ガイドブック

シンガポールの最新情報をしっかり押さえた決定版ガイド。人気の「マリーナ・ベイ・サンズ」、「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」、「セントーサ島」など旬のシンガポールを遊びつくすための特集が満載。ホーカーズで食べるローカルフードから、シンガポールならではの美食レストランまで、ディープなグルメ特集も必見です。

TEXT: 『地球の歩き方 ガイドブック D20 シンガポール』担当 アジアランド 鈴木由美子、大久保民
PHOTO: iStock

※当記事は、2021年8月18日現在のものです

〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
2021年8月18日現在、シンガポールへの日本からの観光目的の渡航はできません。渡航についての最新情報、情報の詳細は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
・URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
◎厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について
・URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
旅したい場所の情報を入手して準備をととのえ、新型コロナウイルス収束後はぜひお出かけください。安心して旅に出られる日が一日も早く来ることを心より願っています。

≫≫≫(関連記事)各国の海外旅行最新事情はこちら

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。