シンガポール半日市内観光スポットおすすめ5選!

公開日 : 2018年09月19日
最終更新 :
シンガポール旅行にぴったりの半日観光ツアー
シンガポール旅行にぴったりの半日観光ツアー

初めてのシンガポール旅行にぴったりの半日観光ツアーのご紹介です!シンガポールの象徴であるマーライオン像で記念撮影と風水をもとに建てられたパワースポット富の噴水など日本語ガイドがご案内致します。シンガポールで初めて世界遺産に登録されたシンガポール植物園(ボタニックガーデン)やシンガポール開港の祖ラッフルズ卿上陸地点にも訪問します!

1.シンガポールで初めての世界遺産「シンガポール植物園」

1.シンガポールで初めての世界遺産「シンガポール植物園」
植物園内の一角、結婚式の撮影などもおこないます。

まず最初に紹介するのは、2015年7月にシンガポール初、そして唯一の世界遺産に登録された植物園。この植物園がその昔ゴム産業の研究を行われてたことにより、近代産業、自動車産業の発展につながったためと言われています。大都会シンガポールの中の憩いの場としてシンガポール市民から愛されており東京ドーム約13個分の広大な敷地にはショウガをテーマにしたジンジャーガーデンや国花ランを育てているオーキッドガーデン(有料)があります。運がいいと野生のかわいいリスにも遭遇できますよ!

2.老舗ラッフルズホテル内ギフトショップ立寄り

2.老舗ラッフルズホテル内ギフトショップ立寄り
2018年度改装前のラッフルズホテルの写真

19世紀(1887年)にたてられ現存する世界でも数少ないホテルのひとつです。「ラッフルズに泊まらずして、シンガポールの旅は終われない」と、昔から旅人たちを魅了し続けてきました。そんなラッフルズホテルの中にあるギフトショップへご案内。
※2019年3月頃まではホテル改装の予定です。

提供:シンガポール航空
提供:シンガポール航空

シンガポール老舗の「ラッフルズ・ホテル」で生まれたピンクのカクテル“シンガポール・スリング”。ホテル内のバーの景観と色のコントラストがフォトジェニック。ショッピングがてらにお立ち寄りください。

3.パワースポット!世界最大級の噴水「富の噴水」

3.パワースポット!世界最大級の噴水「富の噴水」
写真だけでも運気が上がりそう♪

富の噴水(ファウンテン・オブ・ウェルス)はサンテックシティにある巨大噴水です。中国語で財富之泉といわれます。中国の五行思想では、水は財力、金運の象徴とされており、この風水と5つのタワーの配置によって、この場所には常に良い「気」が溢れるようにと建造されました。

4.シンガポールの象徴「マーライオン像」

4.シンガポールの象徴「マーライオン像」
やっぱりここ。マーライオンの水を飲む定番ポーズで記念撮影

言わずと知れたマーライオン!シンガポールといってまず一番に思いつくのがマーライオンかと思います。上半身はライオン、下半身は魚のデザインです。その昔王族によりこの地をシンガ(ライオン)+プーラ(都市)=シンガプーラ(シンガポール)と名付け、国の守り神として祭ったという伝説があります。

5.現代シンガポールの父「ラッフルズ卿上陸地点 」

5.現代シンガポールの父「ラッフルズ卿上陸地点 」
近くに同じラッフルズ卿の黒い銅像もあります。

1819年トーマス・スタンフォード・ラッフルズがシンガポールに上陸した場所です。漁村から現在の近代都市国家へと変換する歴史的な場所です。記念地には白いラッフルズ像が建てられ、台座にはシンガポール公用4ヵ国語で書かれた碑文がはめ込まれています。またこの川の向かいはボートキーと呼ばれ現在では多くのレストランが並び、人気の場所となっています。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。