“鉄印帳”一周年記念オンラインイベント「鉄印フェス★てつたび!」開催!三陸名産の瓶ドンつきコースも

公開日 : 2021年06月30日
最終更新 :
贅沢な海鮮が詰まった「瓶ドン」
贅沢な海鮮が詰まった「瓶ドン」

全国40ヵ所であつめられる鉄印(御朱印の鉄道バージョン)&鉄印あつめに欠かせない「鉄印帳」の記帳・販売から早一年! 一周年を記念してオンラインイベント「鉄印フェス★てつたび!」を2021年7月17日(土)に開催します。三陸と中継を結び、沿線の風物や“てつたび”の楽しさを、日本テレビ・藤田大介アナウンサーの司会でたっぷり伝える魅力が満載のバーチャル旅です。旅行読売出版社も公認のガイドブック『鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40』とともに紹介します。

鉄印フェス★てつたび!

鉄印フェス★てつたび!

「鉄印帳」は、読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行と第三セクター鉄道等協議会に加盟する全国のローカル鉄道40社が地方鉄道および沿線地域の振興を目的として始めました。1年間の「鉄印」記帳枚数は、なんと15万枚を超す見込みです。
読売旅行が企画・実施したツアーは「鉄旅オブザイヤー2020」グランプリと、「ツアーグランプリ2021」国内・訪日旅行部門 市場開発部門グランプリを「ダブル受賞」するなど人気を博しています。

鉄印帳は7月10日(土)で一周年!
鉄印帳は7月10日(土)で一周年!

一周年記念として、7月17日(土)に開催するオンラインイベント「鉄印フェス★てつたび!」。参加申し込みは、7月9日(金)まで受付中です。

日本テレビきっての“鉄ちゃん”アナこと、藤田アナウンサーが、東京のスタジオと夏の三陸を生中継で結びます。三陸鉄道運転士の仕事密着やオンラインのプチ三陸鉄道旅、小袖海岸・海女さん目線の海中映像、久慈琥珀博物館での琥珀発掘チャレンジなど、三陸鉄道とその沿線の魅力をライブで伝えます。

三陸鉄道リアス線
三陸鉄道リアス線

また、全国39の鉄道会社(*)の鉄印を早々にコンプリートした「鉄印帳マイスター」の3名が鉄印帳の旅の楽しみについてたっぷり語ります。鉄印帳マイスター計142名にはアンケートも実施しており、彼らが紹介する“とっておきの鉄道絶景や鉄道グルメ”は必見です。

*2021年6月現在、阿佐海岸鉄道がDMV工事で記帳できないため、39社の鉄印でマイスターカードを発行

ごはんにかけて、そのまま丼に!
ごはんにかけて、そのまま丼に!

参加費は500円。地元名産の瓶ドンつきのコースは、2500円でウニ+イクラの瓶ドン1本(送料込み)を事前に自宅に冷凍配送し、イベント内で参加者やスタジオ出演者と同時に味わえます。

■鉄印フェス★てつたび!
・開催日時: 2021年 7月17日(土)12:00~13:40(予定)
・場所: オンラインイベント(参加者には専用URLを送付)
・参加費用: 瓶ドンなし 500円(税込)/イクラとウニ入り瓶ドンつき 2500円(税込、イクラとウニ入り「瓶ドン」×1本、および冷凍配送料込)
※「瓶ドン」は三陸でとれた海産物を瓶詰めした、三陸・宮古のご当地グルメです
・申込URL: https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/notice_/mlmg/2021/06/10/post_96.html
・申込締切: 7月9日(金)23時59分
・スタジオ出演者(予定): 鉄印帳マイスター3名 ※決まり次第ウェブサイト上で告知
・司会: 藤田大介(日本テレビアナウンサー)

【鉄印帳】御朱印帳の鉄道版「鉄印」をあつめに

【鉄印帳】御朱印帳の鉄道版「鉄印」をあつめに
「鉄印とは何か?」から、沿線の見どころまで情報満載!

全国の第三セクター鉄道が発行する「鉄印」をもらいながら、北海道から九州までの鉄道を「鉄印帳」をもってめぐる「鉄印帳の旅」が、今、新しい鉄道旅のカタチとして静かなブームを巻き起こしています。ローカル線を旅するお供に、「鉄印フェス★てつたび!」のお供に、『鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40』。ぜひご覧ください。

■鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40
・URL: https://hon.gakken.jp/book/2080161600

≫≫≫(関連記事)忘れかけていた“日本の原風景”と出会える旅に、「鉄印帳」を持って出かけよう!の記事はこちら

※当記事は、2021年6月28日現在のものです

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。