越後平野の初夏の風物詩「白根大凧合戦」がいよいよ開戦(新潟県新潟市)

公開日 : 2018年06月05日
最終更新 :
畳24枚分にもおよぶ大凧
畳24枚分にもおよぶ大凧

新潟県新潟市で開催される「白根大凧合戦」を紹介します。「白根大凧合戦」は、川の両岸から揚げた大凧を絡ませ、大凧の綱が切れるまで引き合い、勝敗を決める勇壮な祭りです。江戸時代中期に始まったとされ、新潟県の無形民俗文化財に登録されています。越後平野の初夏の風物詩「白根大凧合戦」を観に、新潟県新潟市へ出かけてみてはいかがでしょうか。

「白根大凧合戦」とは!?

「白根大凧合戦」とは!?
大凧を揚げる住民の長い列

越後平野に初夏の訪れを告げる「白根大凧合戦」が、2018年6月7日(木)から6月11日(月)までの5日間、新潟県新潟市南区の中ノ口川にて開催されます。「白根大凧合戦」は、江戸時代中期に始まり、約300年の歴史を有する凧の祭りです。

「白根大凧合戦」では、東軍(白根地区)と西軍(西白根地区)が、新潟市内を流れる中ノ口川を挟んで、畳24枚分の大凧や1,200枚を超える巻凧を使って凧合戦を繰り広げます。両岸から大凧を揚げて相手方の大凧に絡ませ、凧の綱が切れるまで引き合い、勝敗を決めます。

「白根大凧合戦」の見どころ

「白根大凧合戦」の見どころ
ふわりと揚がった大凧

「白根大凧合戦」は、信濃川の支流、中ノ口川を舞台に繰り広げられます。川幅約80メートルの中ノ口川の両岸に陣取った東軍(白根地区)と西軍(西白根地区)が、凧を揚げるところから始まります。

揚がった大凧を絶妙なタイミングで川面に叩きつけるように落下させ、自軍の凧綱と敵軍の凧綱を空中で絡ませます。凧綱が絡んだら、いよいよ引合いの始まりです。両陣営とも、中ノ口川の堤防の下まで、綱を引く長い列ができます。

また、今年の「白根大凧合戦」では、360度見渡せるVRライブ動画の配信が行われます。さらに、大凧合戦のほかにも、祭り期間中には、100軒を超える露天商が建ち並び、地元特産物を使った「南区“食”合戦」などの関連イベントも開催されます。

スケジュールとおもな関連イベント

スケジュールとおもな関連イベント
大凧合戦のほかにもイベントがめじろ押し

大凧合戦は、2018年6月7日(木)から6月11日(月)までの期間、13:00~18:00まで(7日は14:00から、11日は17:30まで)行われます。

おもな関連イベント
●2018年6月6日(水)(前日)
・子ども大凧合戦大会(14:00~17:30)※雨天の場合6月9日(土)9:00~11:00に延期

●2018年6月7日(木)(初日)
・市中パレード(12:30~)
・開戦式(13:30~)

●2018年6月9日(土)(三日目)
・お祭り広場花火大会(20:00~21:00)※雨天の場合6月10日(日)に延期
・凧見茶会(9:30~15:30)
・笹川邸茶会(10:00~15:00、先着50名)
・南区”食”の合戦(11:00~15:00)

●2018年6月10日(日)(四日目)
・南区”食”の合戦(10:00~15:00)
・第1回みなみマルシェ~シロネラコッテ~(10:00~17:00)

●2018年6月9日(土)・6月10日(日)
・360度VRライブ動画配信
SKY FINDERホームページ:http://skyfinder.jp/shironetako

会場(中ノ口川)へのアクセス方法

会場(中ノ口川)へのアクセス方法
新潟市内の景観

「白根大凧合戦」は、新潟県新潟市の中ノ口川に施された特設会場で開催されます。中ノ口川の特設会場へ行くには、電車とバスを利用すると便利です。中ノ口川の特設会場の最寄りとなる駅は、上越新幹線、信越本線新潟駅です。新潟駅から中ノ口川の特設会場までは、路線バスが運行されています。

自動車で中ノ口川の特設会場へ行くには、北陸自動車道・新潟西インターチェンジ、または磐越自動車道・新津インターチェンジを利用すると便利です。「白根大凧合戦」の期間中は、新潟市南区役所をはじめ、しろね大凧と歴史の館・白根カルチャーセンターや白根学習館に臨時駐車場が設けられます。

大凧を空中で絡ませ、大凧の綱が切れるまで引き合う、なんとも勇壮な「白根大凧合戦」。越後平野の初夏の風物詩を観に、新潟県新潟市へ出かけてみてはいかがでしょうか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。