第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 300種類以上の駅弁が京王百貨店新宿店に集結

公開日 : 2018年01月10日
最終更新 :

どんな旅行もたのしい思い出に変えてくれる魔法のアイテム“駅弁”。旅行の楽しみのひとつと言っても過言ではありません。駅弁を目的に旅行をするという方も多いことでしょう。そんな駅弁をテーマにした全国物産展が京王百貨店新宿店で行われます。2018年1月10日(水)から23日(火)にわたり開催される「第53回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」をご紹介します。

元祖有名駅弁と全国うまいもの大会とは

元祖有名駅弁と全国うまいもの大会とは
今年で第53回大会を迎える伝統ある駅弁大会

株式会社京王百貨店は、2018年1月10日(水)から1月23日(火)の2週間にわたり、京王百貨店新宿店7階大催場にて「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」を開催します。1966年に第1回大会が開催され、今年で第53回大会を迎える伝統ある駅弁大会のイベントです。

京王百貨店新宿店にて開催される「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は、開催期間中のおよそ2週間で売上金額6億円以上を誇る駅弁大会の一大イベントです。販売する駅弁の個数も約30万食を超える百貨店業界きっての催事です。

「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」では、北は北海道から南は九州鹿児島まで、全国44の都道府県から地元の特色を活かした300種類以上の駅弁が集結します。会場には、それぞれの地域から毎朝送られてくる輸送駅弁と、催事場内で調理される実演販売駅弁があり、百貨店業界最大級の物産展となります。

米沢牛伝統の百年焼き肉弁当
米沢牛伝統の百年焼き肉弁当

30万食以上が売れる駅弁の一大イベント

30万食以上が売れる駅弁の一大イベント
2週間で消費されるごはんの量はなんとおよそ80トン

京王百貨店新宿店にて開催される「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」では、その期間中、およそ30万食から40万食の駅弁が売れます。空路や陸路を使って全国各地から毎朝届けられる輸送駅弁と催事場内で毎時調理される実演販売駅弁がイベント会場内を埋め尽くします。

駅弁の主役と言えば何と言っても「ごはん」。「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の2週間で、消費されるごはんの量はどのぐらいだと思いますか。この2週間で消費されるごはんの量はなんとおよそ80トン。さすがの百貨店業界最大級の駅弁物産展です。

うに貝焼き食べくらべ弁当
うに貝焼き食べくらべ弁当

47回大会連続売上個数第1位の「いかめし」

47回大会連続売上個数第1位の「いかめし」
1966年の第1回大会から参加している歴史ある駅弁

函館本線森駅の駅弁と言えば、そう、「いかめし」です。駅弁を想像する時、真っ先にこの「いかめし」を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。実は「いかめし」は、京王百貨店新宿店が主催する「駅弁大会」に1966年の第1回大会から参加している歴史ある駅弁なのです。

この「いかめし」は、第1回大会、第4回大会、第5回大会だけを除き、実に通算49回、連続47回も実演販売の売上個数でナンバーワンになっている伝説の駅弁です。はたして、今回の「第53回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」でもトップの座を死守できるでしょうか。

熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし
熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし

京王百貨店新宿店へのアクセス

京王百貨店新宿店へのアクセス
会場にアクセスするには電車の利用が便利

京王百貨店新宿店にて開催される「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」を訪れるには電車の利用が便利です。京王百貨店新宿店の最寄りの駅は、京王線、小田急線、JR各線新宿駅、東京メトロ丸の内線新宿駅、都営新宿線、大江戸線新宿駅です。なお、西武新宿線西武新宿駅からも徒歩の距離にあります。

車でお越しの方には、京王地下駐車場があります。京王地下駐車場は、京王百貨店南側地下2階にあり、24時間の営業です。税込5,400円以上のお買い上げの場合は、駐車料金が2時間無料になります。なお、税込32,400円以上のお買い上げの場合は3時間無料となります。詳しくは上記の公式サイトでご確認ください。

駅弁をテーマにした全国物産展「第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。全国のおいしいものを食べに京王百貨店新宿店を訪れてみてはいかがでしょうか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。