20~30代女性が選んだ行ってみたいホテルのアフタヌーンティー4選

公開日 : 2019年02月02日
最終更新 :
パティシエのこだわりが感じられるアフタヌーンティー
パティシエのこだわりが感じられるアフタヌーンティー

旅行情報誌『じゃらん』は、「ホテルのアフタヌーンティー」についてアンケートを実施し、その結果とともに、100票以上を獲得した上位スポットを発表しました。ホテルのアフタヌーンティーは、味のおいしさや見た目の美しさはもちろん、ホテル特有の優雅な雰囲気のなかで過ごすぜいたくな時間も魅力のひとつです。パティシエのこだわりや季節限定のプランに、ついつい目移りしちゃいそう。『じゃらん』のランキング結果を参考に、「ホテルのアフタヌーンティー」を選んでみてはいかがでしょうか。

行ってみたいホテルのアフタヌーンティーの1位はドコ?

行ってみたいホテルのアフタヌーンティーの1位はドコ?
ホテルで優雅にアフタヌーンティー

数年来、じわりじわりと人気が高まっている「ホテルのアフタヌーンティー」。おいし紅茶と一緒に、カラフルでかわいスイーツや軽食が楽しめることで支持を集めています。旅行情報誌『じゃらん』が、「ホテルのアフタヌーンティー」について、20~30代の女性(523名)にアンケートを実施したところ、100 票以上を獲得したホテルは、以下の4つとなったそうです。

■行ってみたいホテルのアフタヌーンティー
1位:帝国ホテル(東京都)
2位:ザ・ペニンシュラ東京(東京都)
3位:ウェスティンホテル東京(東京都)
4位:シェラトン都ホテル東京(東京都)
※ランキングの詳細は、下記のURLより閲覧できます

■行ってみたいホテルのアフタヌーンティーの調査内容
・調査方法:インターネット調査
・調査時期:2019年1月16日(水)~2019年1月18日(金)
・調査対象:関東1都6県(東京都、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県)在住の20~30代女性
・有効回答数:523名(MA)
・URL:https://www.jalan.net/news/article/313962/

1位:帝国ホテル(東京都)

1位:帝国ホテル(東京都)
「インペリアルラウンジアクア」の「苺のアフタヌーンティー」

帝国ホテルのアフタヌーンティーといえば、格調高い雰囲気のラウンジで、上質な時間を過ごすことができる「インペリアルラウンジアクア」のアフタヌーンティーです。季節ごとにメニューが変わり、サンドイッチやデザートとともにバリエーション豊かな紅茶やコーヒーが味わえます。2019年2月末までは、イチゴの魅力を存分に堪能できる「苺のアフタヌーンティー」が開催されています。

2位:ザ・ペニンシュラ東京(東京都)

2位:ザ・ペニンシュラ東京(東京都)
「ザ・ロビー」の「ストロベリーアフタヌーンティー」

「ザ・ペニンシュラ東京」は、皇居外苑と日比谷公園の向かいに面した絶好のロケーションを誇ります。ホテル内にあるコンチネンタルダイニング「ザ・ロビー」では、2019年3月14日(木)まで、「ストロベリーアフタヌーンティー」が開催されています。

「ストロベリーアフタヌーンティー」では、茨城県のイチゴ専門農家、村田農園のイチゴを使用したプチクールをはじめ、イチゴの形に仕上げられたロールサンドイッチなどのセイボリー(軽食)など、豊富なメニューが楽しめます。

3位:ウェスティンホテル東京(東京都)

3位:ウェスティンホテル東京(東京都)
「ザ・ラウンジ」のアフタヌーンティー

「ウェスティンホテル東京」は、都心にありながら、穏やかな緑に包まれています。水と緑に満ちたパティオを望む「ザ・ラウンジ」では、2019年4月29日(月祝)までの土・日曜、祝日限定でぜいたくなアフタヌーンティーを楽しめます。

開放感あふれる優雅なラウンジで、香り高い紅茶を飲みながら、イチゴのリンツァートルテやレアチーズケーキをはじめ、定番のシュークリームやマカロンなど、見た目もかわいいスイーツの数々を愛でることができます。

4位:シェラトン都ホテル東京(東京都)

4位:シェラトン都ホテル東京(東京都)
「バンブー」のアフタヌーンティーセット

「シェラトン都ホテル東京」は、大人の隠れ家のような上質なひとときを味わうことができるラグジュアリーホテルです。日本庭園を眺めながら癒しの時を過ごせるラウンジ「バンブー」では、イチゴをたっぷり使用した華やかなアフタヌーンティーセットが楽しめます。

また、「シェラトン都ホテル東京」では、21:30まで開催されているレイトアフタヌーンティーが人気です。日替わりのジャズや和楽器演奏とともに、くつろぎの時間を過ごすことができます。

いかがでしたか。旅のプロである『じゃらん』が発表した「行ってみたいホテルのアフタヌーンティー」を紹介しました。お出かけの際は、必ず最新情報を確認のうえ、お立ち寄りください。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。